fc2ブログ

太陽と海の恵み~女性の鍼灸院院長ブログ

東京の大森にある こころとからだの女性専門鍼灸(しんきゅう)院「はりきゅう しぜんの恵み」女性針灸師の日々

それはもちろん自分のものだと思います。

ですが、
はたしてそれはまっさらな感覚の中で生まれたものなのだろうか?

きっかけは人であれ、
ものであれ、
風であれ、
必ず自分の外側に触れたものや事柄なのだと思います。

だから何かしらのきっかけは他者から与えられ、
自分の中で発動したものなので、
全くのオリジナルなんてないのかもしれないとも感じてしまうのです。

何かしらお互いにインスピレーションを受け合っていると思うのです。

自分から生まれただろう何かは必ず誰かのエネルギーが混じっていることは忘れずにいたいものだ。


例えば女子の中でよくあるのが、
友達の前でお気に入りの靴を履いて行ったら次回、
その友達が似たような靴を履いてきたというような事。
(これは母から聞かされた事実、、、。笑)

きっとその友達は母や他の何かから、
母はきっと若い子や雑誌、テレビ、季節などから受けたインスピレーション。

色んなものが混じり合った結果なのだろう。

私はそれでお互いに切磋琢磨に刺激を受けて、
向上しながらキレイになっていくのならいい事ではないのかなと思う。

そうしたほうが、世界は平和になる気がするのだ(笑)


ですがそこにお金が絡んでくるととても厄介で争いが絶えない事となる。

例えば思考の著作権だの、
それは俺が考えた治療方法だから使用は認めないだの。

おいしい汁は独り占めして周りに羨ましがられて、
一瞬いい気持ちになりたいのは私たちが生きているからかなぁ。

鍼灸の狭い世界だなんて、
そんな事をしていたらとっくの昔に終わっていた世界なのだと思う。

今、
鍼灸が昔よりじわじわと認知度があがってきているのも、
先代達が水面下で庶民万人に広めてきた歴史があるからだと。


たかが100年の自分1人の幸せ
(というよりほとんどはその人自身の持つ恐怖や劣等感が発端)を考えるより、
横に広がる、
誰にも所持できる意識のほうがはるかに価値があると思わないか。

そのほうがその意識は千年の寿命が伸びて、
人類はもっと自由に向上心を持って生きれると思わないか。



叡智とは、
インディアンがだだっ広い大地や水の流れを見渡すように、
息の長く繋がる意識のような気がする。


attachment00-2.jpg
スポンサーサイト



しぜんの恵み

Author:しぜんの恵み
はりきゅう しぜんの恵み
院長 須藤恵理子です。

QR